今日の国内株

豪華なテーブル Uncategorized

今日の国内株の前に以前悩んでいた国内株の選び方について

日経平均の225銘柄が安心かと思い

どこで一覧を見ればいいのか迷っていたのですが

何だかんだで日本経済新聞社電子版が一番いまのところ扱いやすい気がします

検索したら一番に出ますしね

そこで新たに気になったのが

ヒートマップと業種でした

ヒートマップに関しては売買の動きが見やすいだけで

後は慣れていくだけでしょうが

業種に関しては景気や季節変動等

その業種特有の動きの勉強と

どんな企業がどの業種か学んでいくことでリスク分散にもなりそうなので

少しずつ勉強していきます

今日の国内株の時にどの業種かも書き出した方が

分散具合もわかりやすいですね

ではでは今日の国内株

買い発注

今のところ無し

成行買いの結果

先日成行発注の結果ですね

7167 めぶきフィナンシャルグループ(銀行)

252円 100株

現在値 251円

下がりましたね(笑)

7186 コンコルディア・フィナンシャルグループ(銀行)

458円 100株

現在値 457円

はい、さがりましたね(笑)

8308 りそなホールディングス(銀行)

495.1円 100株

現在値 494.6円

はい、ですね(笑)

まとめ

あらためて業種を記入しはじめると

銀行しか買ってないですね

1株の価格が買いやすく集中してしまいました

結果同じ値動き

面白いように全部1円100株で100円さがりました

銀行以外も500円くらいでいいのが探せたらと思います

売り

10%上乗せ価格の指値で売り発注します

期限は一番長く設定で今日からだと6月29日だったのでそれまでにあがればいいなぁ~

そんなやりかたでうまくいくかはやってみなければわからない

だめだったら骨を拾って下さい

乗り越えていってね~(;´Д`)

追記(成行買い)

やはり買いだしました

1332 日本水産(水産)

配当利回り 2.99%

現在値 535円

成行 100株

3861 王子ホールディングス(製紙・紙製品)

配当利回り2.82%

現在値 566円

成行 100株

宣言通り銀行以外が発注できました

価格は手ごろだったけど見送った銘柄

今後225銘柄見るの大変なので業種別に手ごろな価格の企業リストアップと

私なりのやめとこうをまとめていきます

今後徐々にですが

水産

1332 ニッスイ 535円 買いました

鉱業

なし

建設

1803 清水建 740円 買いません

食品

なし

繊維

3402 東レ 706.3円 買いません 上り中

3103 ユニチカ 243円 買いません

パルプ・紙

3861 王子HD 566円 買いません

化学

4005 住友化 555円 買いません 1年で見ると下がってる

4188 三菱ケミHD 793.4円 買いません 1年で見ると下がってる

医薬品

なし

石油

5020 ENEOS 570.9円 買いません 20%くらい上り中 4月くらいは445円

ゴム

なし

窯業

5202 板硝子 437円 買いません 上り中+1年で見たら下がってる

鉄鋼

5406 神戸鋼 725円 買いません 上り中 5月は553円くらい

非鉄金属製品

5803 フジクラ 849円 買いません 上り中 4月は536円くらい

機械

6472 NTN 301円 買いません 上り中 5月は209円くらい

6471 日精工 789円 買いません 1年前1044円

電気機器

6703 OKI 804円 買いません 1年でみたら下がってる

造船

7003 三井E&S 402円 買いません

自動車

7211 三菱自 437円 買いません 3月254円

7205 日野自 743円 買いません3月のあたまに半額に!!調べます

7201 日産自 561円 買いません上り中

輸送用機器

なし

精密機器

7762 シチズン 581円 買いません 上り中 5月480円

4902 コニカミノル 468円 買いません1年で見たら下がってる

その他製造

なし

商社

なし

小売業

なし

銀行

7186 コンコルディ 457円 買いました

8308 りそなHD 494.6円 買いました

8331 千葉銀 697円 リスク分散のため保留 665円で指値

8306 三菱UFJ 742.5円 720円指値

8355 静岡銀 782円 買いません 1年で見たら下がってる

証券

8628 松井 824円 買いません 10%の利確が難しそう

8601 大和 628.4円 買いました

8604 野村 504.3円 買いません 1年で見たら下がってる

保険

なし

その他金融

なし

不動産

3289 東急不HD 701円 買いません 上がり中

鉄道・バス

なし

陸運

なし

海運

なし

空運

なし

倉庫

なし

通信

なし

電力

9501 東電HD 528円 買いません 上がり中

ガス

なし

サービス

4755 楽天グループ 710円 買いません どこまで下がるのか見守り中 何があった?

後半はリストアップだけで疲れてしまいました

今後こちらのリストをタイミングよければ成行買いをだしたり

いくらまでさがったら買い等もあれば指値の発注も行っていきます

ゆくゆくは1000円以上の株も扱っていきたいです

基本マイルール

突然ですが早急に屍にならないようマイルール

信用取引は今のところしない

現物のみです

空売りなし

をマイルールとします

なんか前身した気がする(-ω-)/

タイトルとURLをコピーしました